Interview 04
よく耳にするお店有名な会社の工場などで自社の商品を使用してもらえると、
とても嬉しくやりがいを感じられます。
2023年入社
T.K
営業部
よく耳にするお店有名な会社の工場などで自社の商品を使用してもらえると、
とても嬉しくやりがいを感じられます。
2023年入社
T.K
営業部
私は営業事務をしているので、主にお客様の電話対応や発注書をパソコンで入力しています。
そして、担当営業が外回りをしている間には、見積もりの回答などもしています。
お客様よりいただいた発注書に書いてある現場名を見て、よく耳にするお店や有名な会社の工場などで自社の商品を使用してもらえると、とても嬉しくやりがいを感じられます。
私が仕事で意識していることは、お客様はもちろん営業担当者や工場担当者とコミニュケーションをきちんと取る事です。
お客様からの要望と営業担当者、工場担当者からの指示をすり合わせ、仕事を潤滑に取り組めるようにしています。
「いつもありがとう」など、感謝を言っていただけると、自分では当たり前と思っていたサポートの姿勢が認められたと嬉しくなり、これからももっと頑張っていこうと前向きな気持ちになります。
私は再就職という形での入社です。一度目は転職活動の時にハローワークの方に紹介して頂き入社しました。
3年ほど働き、結婚で遠方に引っ越すために一度退職しました。
そして、大阪に戻ってきたのをキッカケに再度、二度目の就職をさせていただきました。
専門的な仕事ですので覚えることが多く、お客様の要望に臨機応変に対応などもしないといけないので、最初は大変なこともありますが、その分達成感ややりがいも感じられるので、一緒に頑張りましょう。
営業の仕事はお客様との信頼関係を築き、課題を解決しながら価値を提供するやりがいのある仕事。
営業部/2018年入社
自分自身が獲得した現場など、完成した所を見た時はやりがいを感じられます。
営業部/2013年入社
顧客のニーズを理解し対応することで、感謝されることが多く、やりがいを感じる瞬間があります。
営業部/2022年入社
自分達が汗水流して成型した物が形に残り、利用して頂ける事にやりかいを感じます。
製造部/2020年入社
ふと屋根を見上げた時に「これを自分が作っているんだな」と思えるのが魅力。
製造部/2017年入社
過去にEXPO万博の一部施設の屋根を現場で成型。終わった後は達成感が。
製造部/2012年入社